コラムVol.01 おしゃれな室内ドア交換
お家の部屋と部屋を分けるモノ、つなぐモノ・・・それが「ドア(扉)」です。
家の中を移動する時、必ず通るものであり、リビングでくつろぎながらも目に入ってくるものがドアです。近年、ドアには機能性以外にデザイン性、インテリア性など見た目の要素が加わってきており、各社様々なおしゃれドアの開発に力を入れています。
ドア(扉)のことを建築用語で「建具(たてぐ)」とも呼びます。
西洋風の間取りや内装が増えてきて、ドア(扉)などが開発され、住宅設備メーカーで内装用のドア(扉)が開発されるようになりました。
そして、近年のコロナ禍による住まいの見直しが進んできて、前述のとおりドア(扉)に対するニーズも、デザイン性・インテリア性が求められるようになってきました。
こちらでは、各住宅設備メーカー社で販売している「おしゃれドア」を「引戸」「開戸」の2つの種類で紹介したいと思います。
家の中を移動する時、必ず通るものであり、リビングでくつろぎながらも目に入ってくるものがドアです。近年、ドアには機能性以外にデザイン性、インテリア性など見た目の要素が加わってきており、各社様々なおしゃれドアの開発に力を入れています。
ドア(扉)のことを建築用語で「建具(たてぐ)」とも呼びます。
西洋風の間取りや内装が増えてきて、ドア(扉)などが開発され、住宅設備メーカーで内装用のドア(扉)が開発されるようになりました。
そして、近年のコロナ禍による住まいの見直しが進んできて、前述のとおりドア(扉)に対するニーズも、デザイン性・インテリア性が求められるようになってきました。
こちらでは、各住宅設備メーカー社で販売している「おしゃれドア」を「引戸」「開戸」の2つの種類で紹介したいと思います。
おしゃれな引戸
LIXIL社 Raffis
ドアはあるときは空間を仕切る壁として、あるときは空間をつなぐ開口として、ノイズレスなデザインで、ムダなく、美しい空間を創造します。
おしゃれな引戸は、ドアと壁を一体化させ、空間をアート化するポテンシャルを持っていますので、空間をくつろぎ演出するパーツとしてとても大切です。
特長1「ハイドア」ならではの開放感
引戸は、閉めた時は壁面と一体感があり、開けたときは極上の開放感を生み出します。垂れ幕がない「ハイドア」ならではの開放感です。
特長2「ノイズレスな美しさ」
デザインの潮流は足すデザインから引くデザインです。徹底的にムダを削ぎ落としたデザインで、すっきりとした美しい空間を演出します。まるでそこに存在しないかのようなノイズレスな美しさです。
特長3「上質な素材感・カラー」
上質な素材感は、高品質な空間デザインにするため大切なアクセント。おしゃれなドアは、洗練された空間により豊かな表情を与えます。
おしゃれな開戸
部屋の用途に合わせて室内ドア(開き戸)・引き戸のデザインを変えると、部屋がまたちがった印象になります。
一口に室内ドア(開き戸)といっても素材や色、ハンドル・把手で印象が変わってきます。生活環境や部屋の用途、インテリアに合わせて室内ドア(開き戸)選びをするのがおしゃれな室内空間を演出するコツです。
まずはリフォームメーカーの室内ドア(開き戸)・引き戸のデザインなどをチェックしてみましょう。
パレットは、ナチュラルで、おだやかな空気が流れるような感性にやさしく寄りそうレーベルです。暮らす人がワクワクしたり、心からくつろぐことのできる空間をつくる、個性豊かな色柄やデザインのバリエーション、室内ドア・引戸のラインアップをご紹介します。
ラテオは、上質な素材感とグレイッシュカラーを揃えたレーベルです。カフェラテをブレンドするようにカラーを組み合わせて気持ちにフィットする空間をつくる、個性豊かな色柄やデザインのバリエーション、室内ドア・引戸のラインアップをご紹介します。
ヴィンティアは、ヴィンテージのなかにモダンで新しい風を吹きこんだ、個性あふれるレーベルです。本物志向に合った存在感と質感を持ちながらも、ちょっとラフでこだわりのある空間をつくることができる、個性豊かな色柄やデザインのバリエーション、室内ドア・引戸のラインアップをご紹介します。
受け継がれてきた、日本の文化や価値観を大切にしながらも、今までにない新しい時代のためのスタイルへ。
いつまでも清らかな、光にやさしく包まれる空間を形づくる。
私が私らしく暮らし続けられる住まいのために、ラシッサD の新レーベル、KINARI MODERN(キナリモダン) 誕生。
注がれた作り手の思いを知ると、気持ちに凛と響く。そんな自分の感性を大切にする人に、KINARI MODERNは応えます。
部屋のイメージを大きく変えられる室内ドア、扉を変えるだけでおしゃれな印象に生まれ変わりますね。